
~解き始める前に~
答案の提出方法,注意点はこちら をご覧ください。
1 次の計算をしなさい。
10点×4=40(点)
(1) 500−143
(2) 24÷(3×2+24÷6÷2)
(3) 0.106×45
(4) 2m5cm+0.36m は何cmですか。
2 ある機械に数字を入力するとその数字を2倍して1をたした数が画面に表示されます。例えば3を入力すると
3×2=6,6+1=7
となりますから7が表示されます。花子さんがこの機械にある数字を入力すると画面に39が表示されました。花子さんが入力した数字は何ですか。
10点
3 1,2,3の数字が書かれたカードが2枚ずつあります。

次の問いに答えなさい。
10点×3=30(点)
(1) 1,2,3の3枚のカードを使って3桁の数字を作ります。数字は何個作れますか。
(2) これらのカードから2枚を選んで2桁の数字を作ります。数字は何個作れますか。ただし,同じ数字のカードを使ってもよいとします。
(3) これらのカードから2枚を選んで2桁の数字を作ります。それらの数字のうち,3で割り切れる数字は何個ありますか。ただし,同じ数字のカードを使ってもよいとします。
4 図のような直角二等辺三角形があります。
次の問いに答えなさい。
10点×2=20(点)
(1) この三角形の面積を求めなさい。

(2) この三角形を図(あ)から図(い)の位置にくるまで回転させました。回転した角度は何度ですか。ただし,三角形の3つの角の合計は180°です。

