高校数学[総目次]

数学Ⅱ 第3章 図形と方程式

  スライド ノート 問題
1. 座標平面上の点      
2. 直線の方程式      
3. 円の方程式      
4. 円と直線      
5. 軌跡と方程式      
6. 不等式と領域      

2.直線の方程式

演習問題

問題1【基本】
(2, 3) を通り,傾きが 4 の直線の方程式を求めよ.

問題2【基本】
2点 (1, 2), (5, 10) を通る直線の方程式を求めよ.

問題3【基本】
2点 (4, 0), (0, 6) を通る直線の方程式を求めよ.

問題4【基本】
直線 y=12x+3 に平行で,点 (4, 1) を通る直線の方程式を求めよ.

問題5【基本】
直線 y=3x2 に垂直な直線の傾きを求めよ.

問題6【基本】
2直線 3x2y+5=06x4y7=0 が一致するかどうか判定せよ.

問題7【基本】
(1, 2) から直線 2xy+4=0 までの距離を求めよ.

問題8【標準】
直線 y=12x+3 に関して,点 A(2, 7) と対称な点 B(p, q) の座標を求めよ.

問題9【標準】
2直線 l1:y=2x+1l2:y=x+7 の交点を通り,点 (1, 4) を通る直線の方程式を,パラメータ k を用いて表す方法によって求めよ.

問題1【基本】

(2, 3) を通り,傾きが 4 の直線の方程式を求めよ.

解答

(2, 3),傾き 4 より
 y3=4(x2)
 y=4x5

答えは y=4x5

問題2【基本】

2点 (1, 2), (5, 10) を通る直線の方程式を求めよ.

2点の座標から傾きを計算する際は,引く順番をそろえておかなければなりません.

解答